SSブログ
科学関係参考 ブログトップ

雨を降らすには [科学関係参考]

雨を降らすには

 温暖化防止や豪雨防止に、災害を起こさない降雨を起こすことを研究開発してほしい。
 NHKの番組だったと思うけれど、エアロゾルのうちキノコの胞子で雨を降らせるのではないかという研究があるらしい。
 降雨の核を造るということなのだろうか。

 私も、どうしたら、空の水蒸気の段階から、雲を作り、それで日光を遮り、温度をコントロールし、さらに、雨を降らして、温度を下げることができるだろうかと考えた。

 そのときは、水蒸気が、冷えたり、集まりくっつく要因を作り、更に適度な大きさの雨粒で雨を降らすためにと、水の細かいシャワーないし霧を撒く、ドライアイスを細かくして粉状で撒く、渦の気流を作り水蒸気が集まりくっつくようにする、イオン化水を撒く、水素イオンを撒く、電子銃で電子をシャワー状に流す、イオン銃、陽子銃、電子銃、プラズマ銃、電磁波銃、磁力線銃、中性子銃、粒子銃、衝撃波銃、レーザー銃、光子銃、超音波銃、低周波銃、重力波銃、・・・等で人体に安全で効果的に雲雨を作り制御したいと考えたが、実現できるかどうか、ここから先に進めないで居る。

 時には、暗くしすぎない、雲を起こし、乱反射させ、明るいが、余り蓄熱等させない、遮光雲も作って温度等コントロールしたい。
 露地農業用に、環境コントロールの一環として。

 是非、取り組んでほしい研究分野だ。
 
科学関係参考 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。